
海外旅行に行きたいけど、、、手配なんてよくわからないから、ツアーに参加しようかな?
そんな人に、「自分自身で旅行をプランニング・手配する」メリットをお伝えしたいと思います。
目次
- 個人手配での海外旅行をススメるワケ
- こんな人におススメ
- 海外旅行を自分で手配するのは難しくない
私は初海外旅行のスペインへは、一人&自分手配で行きました。
英語は中学レベル。スペイン語はあいさつ程度しかできません。
なので、初めての人&語学に自信がない人もトライしてみて下さい。
個人手配での海外旅行をススメる理由は
私が、おススメるする3つの理由をご紹介します。
旅行に行くまでの準備が最高に楽しい!
自分でプランニング・手配をすると選択肢は無限大です。なので自分で色々な情報を収集して、どんな旅になりそうかイメージを膨らませる機会がたくさんできます。
本を読んだり、旅行サイトや口コミを見たり、Googlemapで街や移動方法を調べたり。
たくさんの情報に触れればふれる程、旅行へのワクワク感が高まります。
旅行に行くまでの休日が、最高に楽しくなりますよ♪ ♪
自分の行きたい場所、やりたい事に好きなだけ時間が取れる!
ツアー旅行だと、都市への滞在日数、観光スポットの滞在時間が短いのもが多いです。
美術館などは1日いても足りないところもありますし、旅行BOOKでメインで紹介されている観光スポット以外にも周辺に素晴らしいスポットはたくさんあります。



重点に置きたいことは人それぞれだと思います。
せっかくの海外旅行、やりたいことに存分に時間を使う。濃密な時間を楽しんで下さい。
コスパよく海外旅行ができる
自分の好み・やりたいことに時間とお金をかけるという点で、TOTAL的にコストパフォーマンスがいいと思います。
個人手配 VS ツアー どちらが安いのか?
これは行き先や一緒に行く人の人数、ツアー添乗員の有無によるので一概には言えません。
1人で旅行にいく(ツアーだと1人料金がかかる)、アジア近国(LCC利用が安い)、宿泊施設にそこまでこだわりがないという人は、個人手配のほうがリーズナブルだと思います。 旅行会社のツアーにオプションプランを追加していくと、自分で手配したほうがTOTALで安くなることが多いと思います。
個人手配の海外旅行 こんな人におススメ
- 旅行が好きな人
- 自分の好きなことに時間をかけたい人
- 国内旅行を自分で手配できる人
- 物おじしない性格の人
- ネット検索での情報収集が苦でない人
- GoogleMapを使える人
- HelloとThank youが言える人
国内で旅行を手配できる人、GoogleMapなどを使って移動ができる人は、海外旅行のプランニング・手配は絶対できます。
語学に不安がある人でも、 物おじせずにトライできる人であればコンダクターがいなくても海外旅行を楽しめると思います。ただ、その分情報収集は念入りに。
海外旅行を自分で手配するのは難しくない
ホテル
国内旅行を手配するのと同じようにできますので、難しくありません。
日本語の比較検索を使って予約するのがよいと思います。
航空券
国内旅行を手配するのと同じようにできますので、難しくありません。
JAL、ANA+海外航空会社もまとめて比較検索&予約ができる日本語のサイトを利用するのがよいと思います。
美術館・観光地の入場券
有名観光地・美術館は、 事前WEB予約ができる施設も多いので、事前に予約していくことをおススメします。 当日チケットを買うのに1時間並んでいたり、入場人数の制限があることもあります。
事前予約の方法ですが、主に2つあります。
- チケット代理店で予約する(日本語サイト)→手数料が含まれるので定価より高い
- 施設の予約サイトで直接予約する(英語サイト)→定価で買える
おススメは、2つ目の「施設の予約サイトで直接予約」です。理由は定価で買えるからです。
有名観光地であればググると予約の手順を教えてくれる日本語のブログや記事があることも多いです。Google翻訳でも予約サイトで言っていることくらいは分かるので、上手く利用しながら予約をしてみて下さい。
最後に
この記事を読んで、自分にも出来そう、自分に向いてそうと思った人。
ぜひ自分でプランニング・手配をして海外旅行にくこと検討してみてください。
